3月18日 蝶の公園に行きました。良い天気で風もほとんど吹いていません。昨日に比べて気温も高く、蝶が出て来るのを期待しました。アセビの花の前で待っていると、ミヤマセセリ が来ました。さらに、離れた場所にメスの ミヤマセセリ がいました。そして、交尾中の ミヤマセセリ も見つけました。

離れた場所で、ミヤマセセリのメスが居ました。

交尾中のミヤマセセリが居ました。

3月15日 蝶の公園に行きました。昨日の冷たい雨・みぞれから、今日は晴れ間の天気なので蝶が出て来るかと思い行ってみました。アセビの花にコツバメ、ヒメアカタテハが飛んできましたが、後が続きません。公園内を歩いて、広場で スジグロシロチョウ を見つけました。やはり気温が低いのか スジグロシロチョウ は、じっとしていました。昼過ぎには雲が出て風も冷たくなりました。

3月13日 明日から冬の寒さに戻る天気予報なので、蝶の公園に トラフシジミ を撮りたくて行ってみました。しかし、なかなか現れてくれない トラフシジミ は、午前中の一回(目撃のみでシャッター押せず)と午後の一回、数秒のチャンスの出現でした。その代わり、コツバメやテングチョウは頻繁に出て来てくれました。

コツバメは、頻繁に出現してくれました。

3月12日 蝶の公園に行きました。朝の気温は少し低く蝶の出現を心配しましたが、アセビの木に到着すると コツバメ がすぐに1頭現れました。しばらくアセビの木を見ていると、テングチョウも現れてアセビの花の蜜を吸い始めました。
お目当てのトラフシジミを探して、公園内を歩きましたが見つけることはできませんでした。ヒサカキの花の匂いも強くなって、春を感じることが出来ました。

3月9日 蝶の公園に行きました。アセビの花のところで、トラフシジミ が出現しました。いつもならコツバメの出現を待っている時期なのですが、ずいぶんと早く トラフシジミ に会えてびっくりです。トラフシジミ は、アセビの花の蜜を探しているようで、見やすいところに出たり茂みの中にもぐったりしていました。

3月9日 蝶の公園に行きました。公園内を一周しアセビの花が咲いているところに着くと、ミヤマセセリ を撮っている人たちがいました。その中に参加させてもらい、今年初めて見る ミヤマセセリ を撮ることが出来ました。

3月9日 蝶の公園に行きました。アセビの花が咲いているところで、コツバメ を待ちました。お昼頃に雲の塊も通り過ぎて気温も高くなった時、待っていた コツバメ が現れました。コツバメ は、1~2頭と多くはありませんが、1年ぶりに会えてほっとしました。

3月3日 ダムサイト公園に行きました。天気も良く、ぽかぽか陽気の中、今年の新生蝶を探しました。
何度も砂利道を行ったり来たりしましたが、お目当ての蝶は現れませんでした。その代わり、越冬明けの テングチョウ が多く目につきました。人間には暖かく感じても、蝶にはもう少し暖かみが必要なのかもしれません。

2月29日 午前中は空気が冷たく感じましたが、昼前から日差しが暖かくなったので、いつもの林に行きました。
林の中を歩いても蝶が見当たらないので、土手に行きました。しかし、土手でも思ったように蝶は見つかりませんでした。そして、やっと見つけた蝶は ベニシジミ でした。ベニシジミ は、全部で3頭居ましたが、蝶の数が多くなるのはもう少しの辛抱のような気がしました。

2月24日 良い天気で風もほとんど吹いていません。そろそろ ベニシジミ が発生していると思い、いつもの林に行きました。
土手の斜面には、アブラナ科の黄色い花がたくさん咲いていて、ベニシジミ の食草のギシギシも生えています。土手の下から斜面のギシギシを中心に見ながら歩いて行くと、ベニシジミ が飛びました。ベニシジミ は、少し飛んで枯れ草に止まりました。まだ、黄色い花の蜜より枯れ草の上で体温を温めているように見えました。今年初めて羽化した ベニシジミ を見ると、やっと春の蝶の季節になったと実感しました。