8月26日 我が家の庭のニラの白い花が咲き始めたので、数ヶ月ぶりにいつもの林に行きました。林に着くと驚きました。林の中がとても明るいのです。足元には木々の葉が沢山落ちていて、茶色くカールしています。下草も水分不足でしなびて元気がありません。連日の高温と雨不足で木から草まで異常な様子です。従って、ほとんど蝶は見当たらず、日陰で ヤマトシジミ が飛んでいました。

8月8日  キベリタテハ が木の幹に集まっています。 樹液を吸っているようです。その時、翅は閉じていて目立ちません。時々開く翅は一瞬で閉じ、なかなか撮らせてくれません。それでも、4~5頭位いるので翅を開く瞬間を待ちました。

8月8日 草地の中でじっとしていると、 ベニヒカゲ が汗をかいた腕に止まります。少し違和感がしますが、そのままにしていると4頭の ベニヒカゲ が汗を吸っています。 良い天気で風もさわやかです。