4月27日 朝起きて、落ち葉を掃いていると アゲハ が地面でバタバタしていました。羽化したてで飛べないようです。近くのウツギの花に移してあげました。そして、1時間以上ののち飛び立ちました。更に、夕方近く、ベニカナメの葉に2頭の アゲハ がじっとしていました。こちらも、羽化したてのようで、長い時間同じ場所に居ましたが、やがて飛び立って行きました。
夕方近く、別の2頭が居ました。
4月27日 朝起きて、落ち葉を掃いていると アゲハ が地面でバタバタしていました。羽化したてで飛べないようです。近くのウツギの花に移してあげました。そして、1時間以上ののち飛び立ちました。更に、夕方近く、ベニカナメの葉に2頭の アゲハ がじっとしていました。こちらも、羽化したてのようで、長い時間同じ場所に居ましたが、やがて飛び立って行きました。
夕方近く、別の2頭が居ました。
4月22日 今は、春の花の真っ最中です。近くに アゲハ が飛んでいました。そして、目の前のタンポポの花で夢中に蜜を吸っていました。
4月9日 我が家の犬小屋の前の石像に、 アゲハ の蛹が去年からあります。その蛹が、本日14時過ぎに羽化しました。羽化したばかりなので、翅が伸び切っていません。そこは狭い場所なので、近くの花に移してあげました。それから約1時間後の15時08分頃飛び始め、我が家の植木の花に移動し、その後どこかへ消えてゆきました。
5月29日 我が家で草花にホースで水をかけていると アゲハ が止まっていました。時刻が18時を過ぎているので、ここで今夜を過ごすのでしょう。そして、さらに時間が過ぎると広げていた翅を閉じていました。(*翌日の朝(5時前)、確認すると、翅を閉じたまま同じ場所に居ました。)
4月12日 土手を自転車でゆっくりと走っていると、 アゲハ が斜面の草の中に居るのに気が付きました。風が土手の下から上に向かって吹いていて、つかまっている草がゆれていても気にならないようです。時刻は16時半を過ぎているので、きっと今夜はここで夜を過ごすのでしょう。
8月24日 猛暑が続いています。外出はしたくないので、我が家に来る アゲハ を観察しました。 アゲハ は家の周りを暑さに関係なく飛びまわっています。しかし、16時半を過ぎると、まだ明るいのに、庭のキクやヤブミョウガに止まりに来ます。これは一度で無く、この何日も確認しています。従って、夕方のこの時間は、近くを歩かないようにそっと見守っています。
8月3日 今日も暑くて外に出たくありません。15時頃、我が家の玄関を開けると、 アゲハ が交尾して居ました。さすがに暑さを避けて、ブロック塀の内側の日陰に居ました。
7月14日 このところ、曇り時々晴れの日が続きます。我が家の庭のヤブミョウガの白い花に アゲハ が止まっていました。観察していると、蜜を吸う様子がありません。時刻が17時を過ぎているので、夜をここで過ごすのかもしれません。
翌朝、6時20分、霧雨の中ポストに新聞を取りに行くと、やはり アゲハ が昨日と同じ場所に居ました。
7時15分、霧雨が止むと翅を広げていました。
5月9日 朝の9時前に、我が家の門扉のところの葉に アゲハ が止まっていました。この アゲハ は、人が何度も門を通過しても、じっとしています。そして、1時間半を過ぎてもそのままでした。その後、11時半頃、買い物から帰った時には姿を消していました。きっと、今日、ここの近くで羽化した アゲハ だと思います。
4月2日 我が家の門の前のハボタンの花に アゲハ が来ました。 アゲハ は2頭で何度も訪れ、盛んに花の蜜を吸っていました。