6月28日 猪苗代湖を見下ろす山麓に行きました。標高690mの斜面に広がる草地から林縁を歩くと ミズイロオナガシジミ が居ました。更に、斜面の林縁を歩くと、続々と ミズイロオナガシジミ が見つかりました。良い天気で、日陰の無い山麓歩きは汗が止まりませんが、湖から流れて来る風はさわやかでした。

6月4日 大きな公園に行きました。この公園の入り口は4ヶ所ありますが、今日はいつもと異なる入り口から入りました。ここはすぐに登り坂から始まるので、利用する人は少ないかも知れません。坂を登りつめて尾根の稜線に出ました。稜線の先は眺めの良い広場になり、ベンチも複数置いてあります。広場の周りに、1本のクリの木があり、高さは2~3mと低く花が咲いています。正面からクリの花を見ましたが、蝶は見当たりません。右側の花を見ようと移動する時、足場を確認するため下を見た時、ミズイロオナガシジミ を下草で見つけました。 ミズイロオナガシジミ は、少しの間下草に居ましたが、すぐ目の前のクリの木に移りました。そして長い時間、クリの花で蜜を吸っていました。

下草からクリの木に移動しました。

6月30日 岩手県中部に M.Kさんと チョウセンアカシジミ を見に行きました。
デワノトネリコの木でチョウセンアカシジミを探していると、M.Kさんが ミズイロオナガシジミ を見つけました。
ミズイロオナガシジミ は、風で葉が揺れても長い時間同じ葉の上に居ました。また、ここの ミズイロオナガシジミ は、個体が小さく感じました。
そして、裏翅の黒条が太い個体を初めて見ました。

裏翅の黒条が太い ミズイロオナガシジミ を初めて見ました。

今日、M.Kさんは宿泊し、私は日帰りで家に帰ります。

6月3日 埼玉県北部の低山に行きました。ここは前回から約1週間ぶりの訪問です。約1週間前は、アカシジミが沢山居ましたが、今日着いた時は全く見られませんでした。林道を登りきる手前の明るい下草に、ミズイロオナガシジミ が居ました。この ミズイロオナガシジミ は、長い時間下草の上に居ました。そして林道を降りてくると、やっとアカシジミが3頭現れました。

 

 

5月24日 朝から大きな公園に行きました。明け方に降った雨で、下草は濡れています。
公園内の蝶の居るポイントを回りましたが、数日前までいたアカシジミやウラナミアカシジミが見つかりません。
歩きはじめて、約3時間近くなる昼過ぎ、明るい疎林の下草の葉に ミズイロオナガシジミ を見つけました。
良く見ると、ミズイロオナガシジミ は、後翅をこするように動かしながら下草に居ました。

帰る途中、太陽の当らないやや暗い草の上にも ミズイロオナガシジミ が居ました。

6月1日 朝は曇っていましたが、10:00頃から陽が出てきたので、急いで大きな公園に行きました。
公園の中を歩いても、ヒカゲチョウ類が多くお目当てのシジミチョウはなかなか見つけられませんでした。
疎林帯の下草に、お目当ての ミズイロオナガシジミ が止まっていました。
今年は、昨年より全体的にチョウが少ない感じです。