9月26日 最寄りの駅でM.Kさん、S.Yさんと合流して、里山の風景が残る公園に行きました。良い天気の青空の下、目指す蝶を探しますがなかなか探せません。吹く風もほとんどなく汗をかき始めた頃、背丈の高さに伸びた草の中に クロコノマチョウ が居ました。 クロコノマチョウ は全部で2頭居て、2頭目はまだ羽化したばかりなのか近づいても逃げる様子がありませんでした。この里山の道を歩いていると、湿り気の場所にジュズダマが連続に生えていて沢山の実を付けています。それを見ながら、子供の頃にジュズダマの実でお手玉を作ってもらった話をしながら蝶を探しました。

9月11日 林を抜けると、大きなエノキの木があります。その梢の上を ゴマダラチョウ が旋回しています。しばらくの間、様子を見ていると地面に降りてきました。そして地面の上で何かを吸っていますが、その場所の5m位の範囲にウラギンシジミ、キタテハも同様に地面を吸っています。水気の含んだ地面は近くに沢山あるのに、この場所になぜ集まるのか不思議です。

8月9日 峠でH.Mさんとも合流し、私の一番好きな蝶の ベニヒカゲ のオスを見に行きました。風が気持ち良い広いところに ベニヒカゲ が沢山飛んでいました。この時期、まだ、ほとんどがオスですが、メスも2頭居てこれから最盛期になることでしょう。

8月9日 風光明媚な里山は、気温が高く汗が止まりません。そんな暑さを避けるようなところで、ムモンアカシジミ をM.Kさんが見つけました。更に探すと、葉の上でじっとしている ムモンアカシジミ が居ます。翅の損傷が目立ちますが、思ったより多く5~6頭の ムモンアカシジミ に会えました。

8月8日 青空の天気に暗い雲が移動して来て、雨が降り出しました。でも、まもなく雲は通過し青空になりました。傘をたたみ林道を少し登ると、ゴイシシジミのような蝶が飛び出しました。よく見ると、探していた オオゴマシジミ でした。きっと、急な雨、そして間もなくの晴れとなったため現れたのでしょう。羽化して日数が経っていると思われますが、会えてよかったと思います。