5月8日 樹液の出ている木の前で スミナガシ を待ちました。しばらくの時間待ちましたが、予想通り樹液の場所に降りて来ました。 スズメバチに追われても、何とか樹液の場所を確保することが出来ました。

5月1日 林の中の大きなハリエンジュの木の白い花が咲いています。草地では、キバネツノトンボが多く飛び続けています。土手を進むと ジャコウアゲハ が4~5頭飛んでいました。良い天気なので、飛び続けてなかなか止まってくれません。

4月27日 朝起きて、落ち葉を掃いていると アゲハ が地面でバタバタしていました。羽化したてで飛べないようです。近くのウツギの花に移してあげました。そして、1時間以上ののち飛び立ちました。更に、夕方近く、ベニカナメの葉に2頭の アゲハ がじっとしていました。こちらも、羽化したてのようで、長い時間同じ場所に居ましたが、やがて飛び立って行きました。

夕方近く、別の2頭が居ました。

4月26日 林の中を歩くと黒いジャノメチョウが飛び出しました。ついて行くと コジャノメ でした。この コジャノメ は近づくと飛んでしまいますが、すぐ近くに止まります。何回かそっと追いかけて、今年初めての コジャノメ に出会いました。

4月22日 ウスバシロチョウ を撮影に行くとのメールが届き、急いで準備し駆けつけました。 ウスバシロチョウ はすでに飛び続けています。なかなか止まる気配はありませんが、じっと待ちました。幸いにもさわやかな風で、余り暑さは感じませんでした。