5月24日 近くの大きな公園に行きました。公園内の大きなヤナギの木の周りでは、コムラサキ が飛んでいます。
下草のササに、アカシジミ を妻が見つけました。今年初めて見る アカシジミ でした。
カテゴリー: アカシジミ
アカシジミ(埼玉県北部)
5月21日 大きな公園に行きました。一昨日に、今年初めて見つけた アカシジミ を、もう一度見たく再園しました。
この2日の間に、アカシジミの数が増えたことに驚き、そして安心しました。
飛ぶと橙色が目立つ アカシジミ は、好きな蝶の1つです。
アカシジミ(埼玉県北部)
5月19日 雨は夜半にあがり、朝から太陽が照り出しました。北西の乾いた風は強く吹いていますがさわやかに感じます。
大きな公園に午後から行きました。まだ強い風が、ゴウゴウと鳴っています。
風を避けたところに アカシジミ が居ました。
アカシジミ(埼玉県北部)
5月30日 アカシジミを見に、大きな公園(東西:約1km、南北:約4km、総面積:304ha)に行きました。
先日より数が増えていると思いましたが、2頭のみ確認しました。
もう、羽が傷んだ個体も居ました。
アカシジミ(埼玉県北部)
5月28日 大きな公園で アカシジミ を見つけました。
今年はこの場所で、初めての発見です。
日陰の下草で、じっとしていました。
これから、沢山発見できると思います。