12月6日 林に着いた頃から、北風から南寄りの風に変わりました。その南風で頭上の高い木の落ち葉が一斉に落ちて来ます。太陽が当たる所にムラサキツバメ、ムラサキシジミが出て来ます。温度があがると ウラギンシジミ のオスも出て来ました。

1月13日 今の時期、いつもの林に行っても蝶は現れません。我が家の門扉のごく近くで ウラギンシジミ が越冬しています。はじめて見つけたのは、1月9日で、マンリョウの葉の中でじっとしています。何度もここを通過していますが、9日以来全く変わらず同じ場所にいます。これからも、そっと見守るつもりです。

11月8日 朝から北寄りの風が吹いていますが、青空の良い天気です。林の中で蝶を待っていると、風で高い木の枯れ葉が沢山落ちてきます。少し待って、ムラサキシジミが現れた頃 ウラギンシジミ も現れ、このまわりを何度も飛び回っていました。