3月27日 トラフシジミを見たくて蝶の公園に行きました。
長い時間、待ってもトラフシジミはなかなか現れませんでした。
トラフシジミが居そうなヒサカキの木を見上げていたら、ルリシジミ が現れました。
ルリシジミは、ヒサカキの花の蜜を吸っていました。
お昼前に、一度だけ トラフシジミ が現れました。
3月27日 トラフシジミを見たくて蝶の公園に行きました。
長い時間、待ってもトラフシジミはなかなか現れませんでした。
トラフシジミが居そうなヒサカキの木を見上げていたら、ルリシジミ が現れました。
ルリシジミは、ヒサカキの花の蜜を吸っていました。
お昼前に、一度だけ トラフシジミ が現れました。
3月15日 大きな公園に行きました。この大きな公園は、雑木林を中心に沼、草地など多様な環境の丘陵地となっています。まだ新芽が小さい木々の間を尾根の稜線へ歩くと、開けた展望のよい広場に出ました。遠くの景色を眺めていると、明るいブルーのシジミチョウが飛びました。笹原に止まったので見ると、ルリシジミ でした。
ゆっくりと飛んでは止まり、明るいブルーが印象的なルリシジミでした。
羽は広げてくれませんでしたが、飛ぶと明るいブルーがきれいでした。