4月22日 いつもの林に行きました。午前中から気温が上がり、到着した9:00過ぎで26℃でした。
林の中のミツバウツギの白い花に、ジャコウアゲハが旋回しています。花の蜜を吸っているのですが、瞬間的なので撮れません。
ここはあきらめて、ほかの場所を探しました。相変わらず強い太陽が照らしています。
お昼過ぎ、林の日陰に ジャコウアゲハ が止まっていました。一休み中だったのかもしれません。
この日の最高気温は、30.8℃の真夏日でした。

このジャコウアゲハは、オスのようです。

赤色の身体は、ジャコウアゲハの特徴です。

 

5月28日 アカシジミを確認して、いつもの林に移動しました。
16時頃到着した、いつもの林では、ウラゴマダラシジミが木の上を飛んでいて下に降りてきません。
あきらめて帰る途中、ジャコウアゲハがイボタの木で蜜を吸っていました。