11月26日 埼玉県西部に、今年3度目の クロツバメシジミ を見に行きました。暖かい気温の中、ツメレンゲの花に来る クロツバメシジミ を、偶然お会いした地元のR.Kさんと待ちました。この時期 クロツバメシジミ の数は少ないですが、なんとか会えて良かったと思いました。
カテゴリー: クロツバメシジミ
クロツバメシジミ(埼玉県西部)
11月12日 埼玉県西部に クロツバメシジミ を見に行きました。天気は良いのですが、気温が少々低いためか クロツバメシジミ は、すぐに翅を開いて体温を温めているように見えます。食草のツメレンゲは7~8分咲きで、とてもきれいです。しかし、現れる クロツバメシジミ の数は少なく、ツメレンゲの数も少なく感じました。ツメレンゲの花に来る クロツバメシジミ の写真を撮りたいと思いましたが、思うように撮れませんでした。
クロツバメシジミ(埼玉県西部)
10月4日 クロツバメシジミ を見に行きました。どんよりとした曇り空、風もなく丁度良い気温です。現地に着くと、いつもは沢山飛んでいる クロツバメシジミ が見当たりません。なんと、先に来ていた採集者がネットを持って クロツバメシジミ をネットインしています。準絶滅危惧種の クロツバメシジミ を次から次へ採集しては、ここから居なくならないか心配です。気を取り直して、見つけた クロツバメシジミ を撮るのに集中しました。
クロツバメシジミ(埼玉県西部)
10月28日 埼玉県西部に クロツバメシジミ を見に行きました。クロツバメシジミ の食草のツメレンゲの花はもう少しで咲きそうです。
クロツバメシジミ は、食草の周りを飛んだり、コンクリート擁壁でも翅を広げていました。
クロツバメシジミ(埼玉県西部)
5月13日 埼玉県西部で クロツバメシジミ が見られる場所に行きました。天気は良いのですが、北風が吹いています。食草のツメレンゲの小さい株が多くあります。その周りを クロツバメシジミ が飛んでいますが数は多くありません。クロツバメシジミ は、食草より近くの草の上やコンクリートの擁壁に止まることが多く見られました。
クロツバメシジミ(埼玉県西部)
6月26日 埼玉県西部の山間部から、クロツバメシジミの見られる場所に移動しました。
クロツバメシジミは、食草のツメレンゲ付近を活発に飛んでいました。しかし、17時近くなると、極端に少なくなりました。
クロツバメシジミ(長野県北西部)
5月6日 以前から行ってみたいと思っていた、ギフチョウで有名な長野県北西部に行きました。
しかし、曇り時々晴れの天候のため、ギフチョウの出現は少なく、撮影のチャンスはありませんでした。
ギフチョウはあきらめて、午後からは、いつもお世話になっている M.Yさん の案内で クロツバメシジミ を見に行きました。
そこは、河川敷の石積みの間に クロツバメシジミの食草であるツメレンゲが点々と生えてます。
小さなクロツバメシジミは、食草の周りを黒褐色を見せながら飛ぶのでよく分かります。
見たくてもなかなかチャンスが無かったクロツバメシジミに会えて、良かったとともにM.Yさんにいつも感謝です。
クロツバメシジミは、幼虫の食草のツメレゲに留まる事が多かったです。
太陽が傾いてくると、まだ暖かい石の上に止まるようになりました。
交尾中のクロツバメシジミも居ました。