6月26日 天気予報では、曇りから晴れだったので、朝早く出発しました。山道に差し掛かると一面霧模様です。小雨が止むのを待って歩き始めると ヒメシジミ が、こんな天気でも飛び回っているし翅も広げていました。

6月27日 途中の駅で待ち合わせ、福島県に行きました。山の方に近づくと雨が強く降り出しました。現地に着いて弱くなってきた雨の合い間に蝶を探しました。足元に ヒメシジミ が飛んでいます。 ヒメシジミ は少しくらいの小雨の中でも花の蜜を吸っていました。

7月6日 このところ、曇りや雨の日が続きます。M.Kさん、S.Yさん、H.Mさんと現地で待ち合わせて蝶を探しました。まず先に見つけたのが ヒメシジミ です。ヒメシジミ は、小さくて可愛い蝶だと思います。

6月27日 群馬県中部の高原に行きました。今の季節、一番に目にするのが ヒメシジミ です。足元で複数の ヒメシジミ が狭い範囲で飛ぶ様子を見ると、ここでの蝶の季節の始まりを感じられます。まだ、ヒメシジミ の数は多くありませんが、これから増えることでしょう。
そして、裏の後翅の点がつながった ヒメシジミ が居ました。

裏の後翅の点がつながった ヒメシジミ が居ました。よく見ると、両方とも同じように点がつながっていました。

メスの ヒメシジミ は少ないですが居ました。

6月25日~26日 キマダラルリツバメ を見たく福島県西部に行きました。キマダラルリツバメ が出現する場所の近くには、ヒメシジミ が飛んでいます。その ヒメシジミ の羽は傷んでいるものが多く、それでも元気に飛んでいました。

羽が傷んでいる ヒメシジミ が多く居ました。

6月23日 群馬県中部の高原に行きました。 M.Kさんと蝶を探して、一通りポイントを歩きました。今にも降りそうな天気と低い気温では、探している蝶はなかなか現れません。昼食を済ませて、再度、歩きはじめてすぐの道路端に、ヒメシジミ が居ました。ここは、毎年、ヒメシジミ が最初に現れる場所です。
ヒメシジミ は、気温が低いせいか飛ばずに草に留まっていました。

ヒメシジミ のオス。

近くに ヒメシジミ の メス も居ました。

6月8日 群馬県中部の高原に行きました。高原では、ヤマツツジは終わりレンゲツツジが咲き始めました。
蝶の種類は多くありませんが、ギンイチモンジセセリ、ウスバシロチョウ、アサギマダラ、クロヒカゲなどが飛んでいます。
そのなかで、ヒメシジミ も元気に飛んでいました。

ヒメシジミのオスです。

ヒメシジミのメスもいました。